介護の世界は面白い

色んな出来事がある介護世界をある時は精神的にある時は芸術的側面で捉えて行きたいです。日々の仕事を通じて感じた事を体系的にまとめていきたいと思います

コミュニケーション能力てなにかな。

学校っで言語学とか文化系素養を得てこなかったので、そもそもこの言葉の定義を上滑りに分かっちゃってたつもりでした。

コミュニケーション能力

そもそも日本人社会に於いてコミュニケーション無しで成り立っていたものらしい。外人の学者は訳せないとまでいうのである。

飲みニュケーションなんてあるけどそれともちがう

そうかもしれない。意思疎通って言葉があるけどそれでも不充分な訳かも知れません。

コミュニケーション能力はコミュニケーションスキルだけではないようです。

学生が相手を論破する能力を得る為にリベートなどやる。その時は挑発したり、話をはぐらかしたりし、そもそ自分のペースに持ち込む。もし、これを企業内でやったらどうなるか。乗っ取りみたいなもんでしょうね。口だけで、仕事をしない。

言語的行動やスキンシップ等による非言語的要素も含まれる。

タイミング、その場の雰囲気を心得るのも必要です。

マズローの自己実現段階まで引っ張り出して説明しいないと定義が出来ないのでした


簡単に表現するなら

言葉や視線身体などで、自分の意見や気持ち、感情を表現し、相手の意見感情を理解する能力ですかね。

今の企業社会に於いてはメール、スカイプなんて手段もあるからそれに合う能力も問われる。

多くの人間の前で発表する能力を混同してはいけないでしょう。


介護の世界でこの能力は色んな場面相手で必要とされる。

箇条書に列記した

1利用者様

2利用者様の家族

3ドクター

4ナース

5薬剤師

6関係公共機関福祉課など

6同僚先輩資格無しあり

7上司ベテラン

8社長会長その同族

9自分自身の家族親子供妻

10友人

11施設の地域

この位に多岐に渡る関係者が有る。

役職が上にいけべ行くほど広がりを見せるが一つとして切り捨てられるものはない筈です。

この一つひとつの関係を紐解いてみよう。時間が掛かりますよ。

コミュニケーションのベクトル

介護業界のコミュニケーションに付いて少し考えて見た。


まだまとまり切らないがここに記述しながら少しづつかたちにしてみたい。

この世界を表現するコトバはサービス業です。

利用者様に提供するサービスとかサービス提供責任者なんて表現が意外にも初めて聞いた言葉であるようにサービスって言葉がでてきます。


自立支援という表現と少しアンマッチな響きですが。

またこの業界の面白い所はカタカナ言葉と漢字熟語が同じ事象や資格などに使われている。簡単な例ではケアマネージャーと介護支援専門員とかなんでしょう。おっと話はそれないようにしよう。


でももう一つビックリしたのが、スタッフ控室を夜勤専門のベテラン職員が寮母室ってケア日誌に表記していたのはチョイと1ヶ月前です。

学生寮とか身体障害者の施設なら分かるけど自分より年上の利用者様の施設だからその表現おかしくないかな?

その上今は介護ボーイズも存在しているしそんな表現直して欲しいもんです。


そろそろ話しを戻すとします。

サービス業という福祉業界ですが、特養とかグループホーム、サ高住とか不特定多数を対象とせず毎日同じ高齢者の方をお世話させて頂いています。デイサービスとか在宅支援は毎日では無いがほぼ同じ利用者様です。

おのずと人間が人間と対応するので濃い感情が出て来ます。

比較するのならばファストフードのお客様は不特定多数です。ワンストップですが、グループホームならワンフロア9人単位でスタッフは昼2から3名でお世話させて頂いてます。じゅんかんのしごとです。この表現も片手落ちですが御容赦下さい。

スタッフは特定少数の方を家庭的にに対応します。その為、スタッフは観察していると如何に他のスタッフよりも利用者さまに自分が心に刻まれているかを競争している様に見えます。その為にスタッフはこの強いベクトル造りにコミュニケーション能力を傾注します。


しかし、このベクトル作りに乗らない利用者さまだと逆に、反作用的に上から目線とか教育的態度の介護になってしまうスタッフが出現する。

それは駄目よ、そんな事を言っちゃいけません。とかマイナスベクトルです。ひどくなると、利用者さまの感情を煽り怒らせて、それに対抗する態度をとり、物事を大きくし、ケア日誌に記述します。


このような方が意外にも職員間のコミュニケーションが御上手です。

コミュニケーションベクトルがそちらに向かって居るのです。


公共機関の研修に行くと、利用者さまとのコミュニケーションは当たり前、スタッフのコミュニケーションを大切にしなさいと教育されます。しかし、どうも本末転倒な事が現場では起きています。

こんな現状が虐待に向かわせていると思うんです。

結局、今日も中途半端な

ままで終わっちゃいました。回りくどいですね。

お疲れ様でした。


表現出来ない事が多いです。


下手な川柳も数撃ちゃ当たるかな。


その介護ありがとうで癒やされる

合気道

スポーツセンターに申し込みに行って来た。


初めて行ったが意外にも広いな。プールも有るし、ウエイトトレーニングジムもランニング室もあるし体育館もある。


夜勤明けで暇すぎるから佳からぬサイトばかり見るんで精神的肉体的に不健全

合気道で気を引き締めよう。

太極拳もあるんだけど此れには決めた。格闘技って見るのは好きだがコレは格闘技じゃない。


これでも時間あまりなので市民救命士の研修にもちょっかい出します。合気道は拒否反応強い利用者様と渡り合っちゃう場面で素早くうごける動作を身につけて女性介護士に教えるため。前提条件は技を出さないで日ごろのお付合い優先です。


秋なんで一曲適当に作った



もう秋なんだ♪栗になった僕は実は哀しい実なんだ


いつも海のウニと比較される

いくらホクホク旨い身体になっても

ウニのが旨いし高いのさ

中には雲丹が嫌いな女がいる

その女が俺の妻さ🎵


バックは与作をギターで弾いて下さいませ

間奏に口笛で繕ってください。

適当にコードはAマイナーあたりで良いでしょう。



少し秋らしい雰囲気になるでしょう(笑)

介護ボーイズなんてヘンテコなのが有るらしいね。

良いんじゃないかな❢

何でもしないと何も変わらない


話は変わるけどね

カフェってのも何でもあるよねインコカフェネコカフェ豆腐カフェGUNDAMか

フェさえあるんだから

介護カフェもあってもいいよね。あるんだけど常時あるんじゃなくて非定期開催されるミーティングみたいです。一度場違い覚悟で行ってみたいです。

次は川柳でも、ひねりましょうか